この看板の文字が書かれているところが薬局です。
タイ語で「カーイ・ヤー」と書かれています。
「カーイ」が販売。「ヤー」が薬です。販売薬ですね。
トンローSoi9に「北海道大学」を卒業されたタイ人の薬剤師がいます。日本語が上手です。
BTSアソークの駅のそばの薬局には日本人がいます。
薬を購入するときは日本語の説明が分かってもらえないと怖くて買えませんね。
薬の値段としては、たとえば、タイレノールです。
これで「10バーツ」。
1個1バーツです。今のレートで1個36円くらい。安いですね。
日本のタイレノールとの違いは
「日本はアセトアミノフェン:300mg」
「タイはアセトアミノフェン:500mg」
少々日本より成分が多いみたい。
時々、頭痛のとき飲んでいますが、私には問題無いようです。
お薬の購入、皆様はどうされていますか。
0 件のコメント:
コメントを投稿